2005年04月25日 16:52
| |
私は、お会いしたことがありませんが、各所でthomさんのお人柄に触れる機会を得ていますので、書き込みを読んでも、教科書というイメージはないです。というか、その反対側にいる人のような・・・。
理科の教科書的表現というのも、それは理路整然だということで、お誉めの言葉だったのでは? |
|
2005年04月25日 17:34
| |
ありがとうございます。
なにかこうもっとヒトを惹きつけるような文章を書きたいのですが、文章を組み立てる力がないのでどうしても「文書」になってしまうし、だからといってデザインでも劣ってしまうのがカナシイのであります。と、思ったのは実は心太さんの日記の「小学生のような文章」に反応してしまった訳なのです。
>その反対側にいる人のような・・・。
これは素直に喜びます。そのようなスタンスで生きていますから。(笑)
と言うわけでもう一度、ありがとうございます。 |
|
2005年04月25日 20:15
| |
心太さんに清き1票です。心太さんも、thomさんも、文章を読んでいると、その世界に引き込まれます。ぶれや揺れがありません。でも、心地よい、ゆらぎは感じられます。今日は、もう、新幹線に乗っています。 |
|
2005年04月25日 21:43
| |
このお三方↑、皆さんいい人ですよねぇ。素直にそう思います。
あれ。。そういう話ではない!?
thomさんのサイトは、きちっとしたお人柄がよく現れているんじゃないかなぁ。見やすくていいですよねぇ。(⌒‐⌒)
それにしても、プロフィールの写真はどれもかっこよすぎます(笑)。あ、ほめているんですよ! |
|
2005年04月25日 23:42
| |
うぅぅ、涙がちょちょ切れそうですぅ...
私が妙にアカデミックだったり生真面目な話題を挙げたりするとおかしいですよね、うん。これからもこのスタンスで行きます!
ありがとうございました。 |
|
|